お知らせ
健康保険証新規発行・再交付廃止にかかるマイナ保険証への移行についてのご案内 および 「資格情報のお知らせ」送付のご案内
健康保険証新規発行・再交付廃止にかかるマイナ保険証への移行についてのご案内 および 「資格情報のお知らせ」送付のご案内
以前よりご案内しておりますように、現行の健康保険証が2024年12月2日に廃止となります。
これにより、本年12月2日からは現行の健康保険証の新規発行を終了し、マイナ保険証(健康保険証の利用登録をしたマイナンバーカード)を基本とする仕組みに移行します。
つきましては、今後の注意点や手続き方法等をご案内しますので、以下の「健康保険証の新規発行・再交付廃止にかかるマイナ保険証への移行について」をご覧いただきますようお願いいたします。
マイナンバーカードをお持ちでない方や健康保険証の利用登録がお済みでない方は、速やかに取得や申込み手続きをしていただきますようお願いいたします。
また、2024年9月20日時点で当組合への資格登録処理が完了した方につきまして、10月下旬に「資格情報のお知らせ」を事業主経由でお送りします。
これにつきましても、以下のご案内をご覧ください。
なお、9月21日以降に当組合への資格登録処理が完了した方につきましては、12月に「資格情報のお知らせ」を送付予定です。
★医療機関受診時のマイナ保険証ご利用のお願い
当組合のマイナ保険証の利用率は、2024年7月時点で17.4%と低い状況です。
医療機関を受診する際、当組合発行の健康保険証で受診するよりもマイナ保険証で受診するほうが医療費の節約にもなり、過去のお薬情報や健康診断の結果を見られるようになるため、治療に役立てることができます。
また、入院時等医療費が高額になる場合、限度額適用認定証がなくても高額療養費制度における限度額を超える支払が免除されます。
医療機関を受診される際は、マイナ保険証での受診をお願いします。
ダウンロード: 事業主宛案内
![]() |
![]() |
![]() |